[新着記事]
今回の記事は9月2日PSO2の日の紹介です。
フォトンブースターの回収、別キャラクターのサモナーレベリングをしてきました。
フレさんとアドバンスを周回できたのが楽しかったです。バーストの仕様はアドバンスクエスト当時やってた人しか知ってる人いないかもですね。
【レベリング】
サモナーLv55からLv85まで上げることができました。
割とがっつり周回です。
・Lv55からLv67位までアドバンスSHでブースター回収&アクスフィーバー収集
・~Lv85まではログインキャンペーンのボナキーが貯まっていたので消化です。
【ブースト内容】
・PSO2の日
・チームツリー
・デイリーブースト+50%
・経験値+100%
・トライブースト+100%
・EXトライブースト+150%
UH帯までレベルを早めに持っていきたかったのでEXトライブースト+150%を投入しました。
ここまでブーストをかけるとボーナスキー東京金のタガミ1体の経験値が約200万~250万入りました。
(プレイヤーLvによって敵Lv変動し入手経験値も変わる。)

【フォトンブースター】

アドバンスSHで入手したフォトンブースターです。
雑魚を倒す度にボロボロ落ちるのでどんどん貯まっていきます。上手くバーストした時は一気に盛りっと集まります。
2個目のリュクロスも改潜在にしてもこの量が倉庫に残りました。
アルティメットブースターとの交換が1個につきフォトンブースター90個必要です。潜在3開放には12個必要なのでフォトンブースター1,080個で改潜在に切り替えできます。
・PSO2の日でアドバンスにて収集したフォトンブースターの個数は合計で約2,812個でした。
【PSEバーストの仕様】
バースト時間が「ブロック」によって違います。
・PCブロック、クラウドブロックは1分
・PSvitaブロックでは1分30秒
30秒の違いがあります。
クロスバーストした時点で1分(1バースト分)の差ができます。好みによりますがvitaブロックでできるのであればvitaブロックでバースト狙いで周回するのも選択肢の一つです。
但し、湧き制限がきつめなのでしっかりと雑魚処理をしておかないとバーストしても敵が出現しないという事態になるので注意です。
【育成用装備】
元々ファントム、近接用に育てていたキャス男のレベリングです。
・ファントムライフル用に防具は射撃盛のものをそのまま使用
・ステータスが射撃盛りなのでSuスキル「ペットスイッチシュート」を使用
・マグは技量盛のまま使用
・ペットは育ち切っていないがSHクエストなので火力は充分足りる。
ジンガLv104に絶品ひっさつ、絶品ぐんぐん構成にしました。UH向かう際にはペットを育てきってからの予定です。
今回の記事はここまでになります。
感謝祭から久しぶりの記事になってしまいました。更新ペースはその時々になりますが情報をまとめてお伝えできたらと思います。
明日からの戦道2019では超化ガルグリフォン、解式PAの実装、スクラッチと少し楽しみです。
以上
フォトンブースターの回収、別キャラクターのサモナーレベリングをしてきました。
フレさんとアドバンスを周回できたのが楽しかったです。バーストの仕様はアドバンスクエスト当時やってた人しか知ってる人いないかもですね。
【レベリング】
サモナーLv55からLv85まで上げることができました。
割とがっつり周回です。
・Lv55からLv67位までアドバンスSHでブースター回収&アクスフィーバー収集
・~Lv85まではログインキャンペーンのボナキーが貯まっていたので消化です。
【ブースト内容】
・PSO2の日
・チームツリー
・デイリーブースト+50%
・経験値+100%
・トライブースト+100%
・EXトライブースト+150%
UH帯までレベルを早めに持っていきたかったのでEXトライブースト+150%を投入しました。
ここまでブーストをかけるとボーナスキー東京金のタガミ1体の経験値が約200万~250万入りました。
(プレイヤーLvによって敵Lv変動し入手経験値も変わる。)

【フォトンブースター】

アドバンスSHで入手したフォトンブースターです。
雑魚を倒す度にボロボロ落ちるのでどんどん貯まっていきます。上手くバーストした時は一気に盛りっと集まります。
2個目のリュクロスも改潜在にしてもこの量が倉庫に残りました。
アルティメットブースターとの交換が1個につきフォトンブースター90個必要です。潜在3開放には12個必要なのでフォトンブースター1,080個で改潜在に切り替えできます。
・PSO2の日でアドバンスにて収集したフォトンブースターの個数は合計で約2,812個でした。
【PSEバーストの仕様】
バースト時間が「ブロック」によって違います。
・PCブロック、クラウドブロックは1分
・PSvitaブロックでは1分30秒
30秒の違いがあります。
クロスバーストした時点で1分(1バースト分)の差ができます。好みによりますがvitaブロックでできるのであればvitaブロックでバースト狙いで周回するのも選択肢の一つです。
但し、湧き制限がきつめなのでしっかりと雑魚処理をしておかないとバーストしても敵が出現しないという事態になるので注意です。
【育成用装備】
元々ファントム、近接用に育てていたキャス男のレベリングです。
・ファントムライフル用に防具は射撃盛のものをそのまま使用
・ステータスが射撃盛りなのでSuスキル「ペットスイッチシュート」を使用
・マグは技量盛のまま使用
・ペットは育ち切っていないがSHクエストなので火力は充分足りる。
ジンガLv104に絶品ひっさつ、絶品ぐんぐん構成にしました。UH向かう際にはペットを育てきってからの予定です。
今回の記事はここまでになります。
感謝祭から久しぶりの記事になってしまいました。更新ペースはその時々になりますが情報をまとめてお伝えできたらと思います。
明日からの戦道2019では超化ガルグリフォン、解式PAの実装、スクラッチと少し楽しみです。
以上
2019年09月03日
今回の記事は2019年8月18日に行われた公式オフイベント「ファンタシースター感謝祭2019決勝会場」の体験レポートをまとめて紹介していきます。
ライブイベント、コスプレコンテスト、カラオケコーナーと充実の内容でした。
※ゲーム内アップデート情報に関しては今回分をまとめるか未定です。

タイミング良く公式レイヤーさんが勢ぞろいしているところを撮らせていただけました。
豪華です!!
【スペシャルオープニングライブin感謝祭2019】
花れんさんによる力強い歌声でEPISODE5の締めとなるライブでした。
入場に思いのほか時間がかかりましたが何とか生ライブに間に合ってよかったです。
【コスプレコンテスト】
決勝会場なのでいつも以上にクオリティ高いのだろうなーと予想はしていました。・・・がしかし、予想以上にクオリティの高い衣装や演出の連続に感動しました。おそらくフィルター越しでは伝わりきらない衣装の質感、テカリ感、光の反射感がありました。
武器、衣装の光の発色も綺麗でした。まるでPSO2のゲーム内から取り出してきたような色合いです。
【フォトスポット】
クエント城、幻惑の森、終の艦隊をバックグラウンドに撮影できるコーナーがありました。
レイヤーさんが撮影していたり、公式のレイヤーさんも時間によって来てくれていました。
ピエトロさんを見つけた時にはテンション一気にぐーんと上がっちゃいました。きっとサモナーが好きな方なんだろうなーと思いながら右往左往してました。
写真撮らせて頂いて少しお話もと思いながらあたふたしてました。丁寧に対応いただき本当にありがとうございます!!
ピエトロさん

衣装の雰囲気だったり、タクトの光具合だったりピエトロさんでした!!
ペット、パフェについても、もっと色々話してみたかったです。
レアドロさん

きっとご利益が・・・(笑)
レアドロの輝きが上手く写せず悔しいです。模様も再現されていて、綺麗に虹色に輝いてました!!
【戦道緊急について】
コレクトファイルで「超てきちゅうパフェ」が確認されています。
ポイントアシスト命中部位へのペット与ダメージの上昇効果です。威力倍率次第では採用択に入ります。
【新PA実装】
解式PAの実装。まずはソードが実装されます。
メインパレットにもセット可能です。位置的には複合テクニックのような位置づけ。
【新クラス発表】
新後継クラスの「エトワール」が発表されました。
会場でも「おおおーーーーー!!」という歓声で盛り上がっていました。
【スペシャルエンディングライブin感謝祭2019】
エンディングライブも豪華でした!!
ビートマリオさん、光吉さん、ぷそ煮込み、アニメ新曲の生ライブでした。最後のライブまで観戦したかったので目標達成できてよかったです。
足がつりかかってましたが、最後まで参加できてよかったです!!
【マスコットキャラクター】

ケロロ軍曹、リリーパ、ラッピー、アークマが勢ぞろいしていました!!
【ケロロスーツ】
来場特典で入手したスーツです。

ケロロのスーツが欲しいのもあり決勝会場も参加しました。
他にもアクリルキーホルダー、サモナークラスバッチも購入できて大満足です!!
今回の記事はここまでになります。
感謝祭の体験レポート記事いかがでしたでしょうか。参加できた方には感謝祭の熱気を思い出せるような記事にしたいと思っています。参加できなかった方にも感謝祭の雰囲気をお伝えできればと思い作成しています。
PSO2感謝祭とてもとても楽しかったです。直接お会いできた方もいて、サモナーについて話せて嬉しかったです。お声がけありがとうございました!!
以上
ライブイベント、コスプレコンテスト、カラオケコーナーと充実の内容でした。
※ゲーム内アップデート情報に関しては今回分をまとめるか未定です。

タイミング良く公式レイヤーさんが勢ぞろいしているところを撮らせていただけました。
豪華です!!
【スペシャルオープニングライブin感謝祭2019】
花れんさんによる力強い歌声でEPISODE5の締めとなるライブでした。
入場に思いのほか時間がかかりましたが何とか生ライブに間に合ってよかったです。
【コスプレコンテスト】
決勝会場なのでいつも以上にクオリティ高いのだろうなーと予想はしていました。・・・がしかし、予想以上にクオリティの高い衣装や演出の連続に感動しました。おそらくフィルター越しでは伝わりきらない衣装の質感、テカリ感、光の反射感がありました。
武器、衣装の光の発色も綺麗でした。まるでPSO2のゲーム内から取り出してきたような色合いです。
【フォトスポット】
クエント城、幻惑の森、終の艦隊をバックグラウンドに撮影できるコーナーがありました。
レイヤーさんが撮影していたり、公式のレイヤーさんも時間によって来てくれていました。
ピエトロさんを見つけた時にはテンション一気にぐーんと上がっちゃいました。きっとサモナーが好きな方なんだろうなーと思いながら右往左往してました。
写真撮らせて頂いて少しお話もと思いながらあたふたしてました。丁寧に対応いただき本当にありがとうございます!!
ピエトロさん

衣装の雰囲気だったり、タクトの光具合だったりピエトロさんでした!!
ペット、パフェについても、もっと色々話してみたかったです。
レアドロさん

きっとご利益が・・・(笑)
レアドロの輝きが上手く写せず悔しいです。模様も再現されていて、綺麗に虹色に輝いてました!!
【戦道緊急について】
コレクトファイルで「超てきちゅうパフェ」が確認されています。
ポイントアシスト命中部位へのペット与ダメージの上昇効果です。威力倍率次第では採用択に入ります。
【新PA実装】
解式PAの実装。まずはソードが実装されます。
メインパレットにもセット可能です。位置的には複合テクニックのような位置づけ。
【新クラス発表】
新後継クラスの「エトワール」が発表されました。
会場でも「おおおーーーーー!!」という歓声で盛り上がっていました。
【スペシャルエンディングライブin感謝祭2019】
エンディングライブも豪華でした!!
ビートマリオさん、光吉さん、ぷそ煮込み、アニメ新曲の生ライブでした。最後のライブまで観戦したかったので目標達成できてよかったです。
足がつりかかってましたが、最後まで参加できてよかったです!!
【マスコットキャラクター】

ケロロ軍曹、リリーパ、ラッピー、アークマが勢ぞろいしていました!!
【ケロロスーツ】
来場特典で入手したスーツです。

ケロロのスーツが欲しいのもあり決勝会場も参加しました。
他にもアクリルキーホルダー、サモナークラスバッチも購入できて大満足です!!
今回の記事はここまでになります。
感謝祭の体験レポート記事いかがでしたでしょうか。参加できた方には感謝祭の熱気を思い出せるような記事にしたいと思っています。参加できなかった方にも感謝祭の雰囲気をお伝えできればと思い作成しています。
PSO2感謝祭とてもとても楽しかったです。直接お会いできた方もいて、サモナーについて話せて嬉しかったです。お声がけありがとうございました!!
以上
2019年08月18日
今回の記事は手順通りに作成するとサモナー用の防具が完成するという記事です。本体の拡張、合成以外はビジフォンで購入するだけで完成までいけます。後は最終合成だけして完成です。
防具(ユニット)は3か所あります。リア、アーム、レッグを装備することができますね。報酬期間で作成しやすくなっているので目指すは6スロット防具です。拡張時以外はシンプルなので5スロットよりもコスパが良いと思います。
【6スロット完成品サンプル】
HP+0、PP+16、法撃力+150
マギー・ジ・ソール
テクニックⅢ
スピリタⅢ
ペルソナレヴリー
アクス・フィーバー
エレガント・テクニック
・3か所でPP+48、法撃力+150となります。
・現在の能力と比較してPP、火力が欲しいなという場合に作成しましょう。
・この能力にユニット固有の能力が3か所分プラスされます。
【ソールの選択肢】
・ソールをアレスにするかマギーにするかは最終合成で好きな方を選択する。
・グレーステクニックは高価なのでエレガントテクニックにすると大幅に安く作成できる。

HP+35を取るか法撃+10を取るかの選択肢になる。サモナーはクラススキルの「ディアマスター」によりHP盛は基本的に不要である。
【本体の選択肢】
リア|クラーデム・イリックorマスクオブヴェイン
アーム|クリシスor光跡
レッグ|クリシスor光跡
・作成コストを考えると最低限でもクリシスユニットに付与したいところです。
アップグレード前のイヴリダユニットに付与しても大丈夫です。イヴリダユニットはショップエリアのシーの所で7周年記念バッチ10個と交換してもらえます。
※リアはドロップで拾うしかないです。
◇作成手順①~③で完成◇
【作成手順①|素材を揃える。】
素材を揃えたらユニット作成ほぼ完成と言って過言ではないです。
初めて作成する場合大変に感じると思いますが1つずつ揃えてみましょう。本体の作成方法はわからない場合は作成手順②で解説します。
・消費アイテムの特殊能力(法撃&PP/2)が必要です。合成する時に2がエレガントになり、3はグレースと名のつく能力になります。ビジフォンでプレイヤーからメセタで購入するか、ACスクラッチで引く必要があります。

・表は1か所作成するのに必要な素材です。
・買う際には6スロット以上の『防具』を購入します。武器とは合成できません。
※6S作成の場合、6スロット以上のモノしか『素材にできない』ので注意です。
◇必要素材表◇

※例えば素材②であれば「ペルソナレヴリー」付きの6スロット以上の防具ということです。ペルソナレヴリー以外の他の能力は何が付いていてもよいです。
・似ている能力に注意|類似の能力「ペルソナ・ソール」と間違えないように注意です。
・ジ・ソール媒体とは下記のいづれかのソールが付いていればおkです。

【作成手順②|本体作成方法の解説】
・必要素材表の通りにできる方は最終合成に進んで大丈夫です。
・本体の作成方法わからない方向けです。
1、本体にアクス・フィーバーを付与しましょう。
2、付与できたら6スロットまでアクスフィーバーを付けたまま拡張していきます。
3、6スロットになった本体にテクニックⅢ、スピリタⅢを付与します。アクスフィーバーも忘れずに選択してください。素材はビジフォンで購入しましょう。2つとも付いているものよりも別々に素材を買った方が安価です。テクニックⅢが付いたもの。スピリタⅢが付いたものを購入してから合成します。
※これまでと同様に「防具」の6スロット以上を購入してください。
素材は持っていれば節約できます。
【作成手順③|最終合成】
ここまでに揃えた素材+「能力追加+40%」を持って最終合成に向かいましょう。
・能力追加+40%はエクスキューブ100個と交換できます。
※能力選択を間違えないように注意してください。
100%で合成した方が絶対に良いです。95%でやると割と失敗することが多いです。
最終合成をして完成となります。
防具作成おつかれさまでした。
以降は特殊能力追加についての知識的な面での解説やデータを紹介しています。今回の作成手順の中身がどうなっていたかを知りたい方向けになります。
【報酬期間+15%中に6Sに拡張する場合】
・6スロットまで拡張するのに特殊能力追加+30%を使用することで100%成功する。
・確率が100%にならない場合は手順や素材、特殊能力の選択が間違っている。

スクショの様に継承確率の低いテクニックⅡ、ボディⅡ(Ⅱ、Ⅲ、ソール、レヴリー、ファクター等は継承確率が低い。)を選択してしまうと拡張に失敗する可能性が高まる。
・継承確率の高いモノのみを選択して「特殊能力追加+30%」を使用すると全て100%となる。

・100%になるものだけを選択すると確実に6スロットまで拡張できるのがわかります。(報酬期間限定です。)
・能力追加成功率+30%はエクスキューブ20個と交換できます。ウィークリーミッションでも入手できます。
【スロット拡張時の確率まとめ】
※報酬期間+15%時の確率表です。

・元々の継承率100%の特殊能力を1つ拡張する確率です。
・元々確率の低い特殊能力(80%のもの等)を選択してしまうと拡張確率が低下します。
・スロットは1つずつしか拡張できません。
今回の記事はここまでになります。
クエストで少しずつサモナーを見かける機会が増えたように思います。他の職とはまた違った楽しさがあるので是非試していただけると嬉しいです。
試す際のユニットもPP、ステータス特化で良い分、安価で作成できたりします。
以上
防具(ユニット)は3か所あります。リア、アーム、レッグを装備することができますね。報酬期間で作成しやすくなっているので目指すは6スロット防具です。拡張時以外はシンプルなので5スロットよりもコスパが良いと思います。
【6スロット完成品サンプル】
HP+0、PP+16、法撃力+150
マギー・ジ・ソール
テクニックⅢ
スピリタⅢ
ペルソナレヴリー
アクス・フィーバー
エレガント・テクニック
・3か所でPP+48、法撃力+150となります。
・現在の能力と比較してPP、火力が欲しいなという場合に作成しましょう。
・この能力にユニット固有の能力が3か所分プラスされます。
【ソールの選択肢】
・ソールをアレスにするかマギーにするかは最終合成で好きな方を選択する。
・グレーステクニックは高価なのでエレガントテクニックにすると大幅に安く作成できる。

HP+35を取るか法撃+10を取るかの選択肢になる。サモナーはクラススキルの「ディアマスター」によりHP盛は基本的に不要である。
【本体の選択肢】
リア|クラーデム・イリックorマスクオブヴェイン
アーム|クリシスor光跡
レッグ|クリシスor光跡
・作成コストを考えると最低限でもクリシスユニットに付与したいところです。
アップグレード前のイヴリダユニットに付与しても大丈夫です。イヴリダユニットはショップエリアのシーの所で7周年記念バッチ10個と交換してもらえます。
※リアはドロップで拾うしかないです。
◇作成手順①~③で完成◇
【作成手順①|素材を揃える。】
素材を揃えたらユニット作成ほぼ完成と言って過言ではないです。
初めて作成する場合大変に感じると思いますが1つずつ揃えてみましょう。本体の作成方法はわからない場合は作成手順②で解説します。
・消費アイテムの特殊能力(法撃&PP/2)が必要です。合成する時に2がエレガントになり、3はグレースと名のつく能力になります。ビジフォンでプレイヤーからメセタで購入するか、ACスクラッチで引く必要があります。

・表は1か所作成するのに必要な素材です。
・買う際には6スロット以上の『防具』を購入します。武器とは合成できません。
※6S作成の場合、6スロット以上のモノしか『素材にできない』ので注意です。
◇必要素材表◇

※例えば素材②であれば「ペルソナレヴリー」付きの6スロット以上の防具ということです。ペルソナレヴリー以外の他の能力は何が付いていてもよいです。
・似ている能力に注意|類似の能力「ペルソナ・ソール」と間違えないように注意です。
・ジ・ソール媒体とは下記のいづれかのソールが付いていればおkです。

【作成手順②|本体作成方法の解説】
・必要素材表の通りにできる方は最終合成に進んで大丈夫です。
・本体の作成方法わからない方向けです。
1、本体にアクス・フィーバーを付与しましょう。
2、付与できたら6スロットまでアクスフィーバーを付けたまま拡張していきます。
3、6スロットになった本体にテクニックⅢ、スピリタⅢを付与します。アクスフィーバーも忘れずに選択してください。素材はビジフォンで購入しましょう。2つとも付いているものよりも別々に素材を買った方が安価です。テクニックⅢが付いたもの。スピリタⅢが付いたものを購入してから合成します。
※これまでと同様に「防具」の6スロット以上を購入してください。
素材は持っていれば節約できます。
【作成手順③|最終合成】
ここまでに揃えた素材+「能力追加+40%」を持って最終合成に向かいましょう。
・能力追加+40%はエクスキューブ100個と交換できます。
※能力選択を間違えないように注意してください。
100%で合成した方が絶対に良いです。95%でやると割と失敗することが多いです。
最終合成をして完成となります。
防具作成おつかれさまでした。
以降は特殊能力追加についての知識的な面での解説やデータを紹介しています。今回の作成手順の中身がどうなっていたかを知りたい方向けになります。
【報酬期間+15%中に6Sに拡張する場合】
・6スロットまで拡張するのに特殊能力追加+30%を使用することで100%成功する。
・確率が100%にならない場合は手順や素材、特殊能力の選択が間違っている。

スクショの様に継承確率の低いテクニックⅡ、ボディⅡ(Ⅱ、Ⅲ、ソール、レヴリー、ファクター等は継承確率が低い。)を選択してしまうと拡張に失敗する可能性が高まる。
・継承確率の高いモノのみを選択して「特殊能力追加+30%」を使用すると全て100%となる。

・100%になるものだけを選択すると確実に6スロットまで拡張できるのがわかります。(報酬期間限定です。)
・能力追加成功率+30%はエクスキューブ20個と交換できます。ウィークリーミッションでも入手できます。
【スロット拡張時の確率まとめ】
※報酬期間+15%時の確率表です。

・元々の継承率100%の特殊能力を1つ拡張する確率です。
・元々確率の低い特殊能力(80%のもの等)を選択してしまうと拡張確率が低下します。
・スロットは1つずつしか拡張できません。
今回の記事はここまでになります。
クエストで少しずつサモナーを見かける機会が増えたように思います。他の職とはまた違った楽しさがあるので是非試していただけると嬉しいです。
試す際のユニットもPP、ステータス特化で良い分、安価で作成できたりします。
以上
2019年08月14日
今回の記事は8月7日に追加されたクエスト、アイテム、ブースト情報をまとめていきます。報酬期間の第1弾の1週目でもあります。来週は2週目で第2段となります。
ビーチウォーズが実装され、スクラッチも夏模様の品物は多数実装されています。
【クロノスをもらえるキャンペーンが開催中です。】

・いづれかの緊急クエストを6回クリアする。
・Tでも可能。(1人、4人用も対象)
・ビジフォンのキャンペーンアイテム受け取りでもらえます。
【ビーチウォーズ2019】
・ビーチウォーズ2019が実装されました。
・コレクトファイルもビーチウォーズ用の品物が実装
・スペシャルコレクトファイルにイクルシオクルテが実装
武器種がタリスで全職装備|潜在がシフデバ維持しやすい便利品
・星15ダブルセイバー、ガンスラッシュの実装
【報酬期間第1弾】8月7日~
・期間限定ACリサイクルショップ|シーの所で交換できます。
・リサイクルショップ、SGリサイクルショップの交換レート20%OFF
・レアドロ、経験値、メセタ、レアエネミー出現率ブースト+150%
・獲得FUN+100%
・幻惑の森が更にブースト|経験値+250%、レアドロ150%
XHではジュティス、ラムダグラインダーのドロップ率アップ
リュミエル、シュペルシリーズがドロップに追加
【報酬期間第2弾】8月14日~
・武器強化ブースト
・特殊能力追加+15%
・新生武器EXP+15%
・ログインスタンプ+1
・チャレンジマイル、バトルコイン、ギャザリングフィーバー+100%
・カジノスーパーブースト開催
※第3段、第4弾は9月に実施されます。
【トレジャーショップ期間限定商品追加】
・イルカアクセサリー白セット|SG120
・イルカアクセサリー灰セット|SG120
【スクラッチの更新】
・ACスクラッチ「スパークリングリゾート」
・FUNスクラッチ
今回の記事はここまでになります。
報酬期間にスクラッチ更新、クロノスキャンペーンと色々アップデート入ってます。
見のがしないように注意です。
以上
ビーチウォーズが実装され、スクラッチも夏模様の品物は多数実装されています。
【クロノスをもらえるキャンペーンが開催中です。】

・いづれかの緊急クエストを6回クリアする。
・Tでも可能。(1人、4人用も対象)
・ビジフォンのキャンペーンアイテム受け取りでもらえます。
【ビーチウォーズ2019】
・ビーチウォーズ2019が実装されました。
・コレクトファイルもビーチウォーズ用の品物が実装
・スペシャルコレクトファイルにイクルシオクルテが実装
武器種がタリスで全職装備|潜在がシフデバ維持しやすい便利品
・星15ダブルセイバー、ガンスラッシュの実装
【報酬期間第1弾】8月7日~
・期間限定ACリサイクルショップ|シーの所で交換できます。
・リサイクルショップ、SGリサイクルショップの交換レート20%OFF
・レアドロ、経験値、メセタ、レアエネミー出現率ブースト+150%
・獲得FUN+100%
・幻惑の森が更にブースト|経験値+250%、レアドロ150%
XHではジュティス、ラムダグラインダーのドロップ率アップ
リュミエル、シュペルシリーズがドロップに追加
【報酬期間第2弾】8月14日~
・武器強化ブースト
・特殊能力追加+15%
・新生武器EXP+15%
・ログインスタンプ+1
・チャレンジマイル、バトルコイン、ギャザリングフィーバー+100%
・カジノスーパーブースト開催
※第3段、第4弾は9月に実施されます。
【トレジャーショップ期間限定商品追加】
・イルカアクセサリー白セット|SG120
・イルカアクセサリー灰セット|SG120
【スクラッチの更新】
・ACスクラッチ「スパークリングリゾート」
・FUNスクラッチ
今回の記事はここまでになります。
報酬期間にスクラッチ更新、クロノスキャンペーンと色々アップデート入ってます。
見のがしないように注意です。
以上
2019年08月07日
今回の記事はレベル上げをするためには必須のシステムを紹介します。アイテムだったりチームツリーだったりどのような種類があるのかみていきましょう。期間限定品の7周年ドーナツがあったりします。美味しそうですね。
※レベルアップクエストや期間限定アイテム、ライブブースト等は期間によって変動します。
記事作成日は2019年8月5日時点です。

【現状のレベル上げで使いたいブースト】
・対象クエスト|ボーナスキー金|暗影渦巻く壊れた世壊
短時間でぐるっと周回する場合に効果の高いブーストを付けて周回したいところです。
加算分375%の最終経験値に乗算分65%=獲得経験値になります。
※ボーナスキーのクエスト等一部PTを組めないクエストがあります。
【ブースト内容内訳】
割と手軽に付けられるブースト品を選びました。更にブーストさせたい場合は追加でアイテムを使用しましょう。同種のモノは重ねて使用できません。同名のモノを使用すると効果時間が時間分延長されます。
◇加算されるブースト◇375%
・デイリーブースト+50%
・プレミアムトライブースト+50%
・獲得経験値+100%
・トライブースト+125%
・7周年記念ドーナツ+50%
◇最終経験値に乗算されるブースト◇65%
・チームツリー+10%
・プレミアムドリンク+15%
・4人PTブースト+40%
【その他経験値ブーストできる品物表】
時限インストール27%、武器ブースト30%、ネットカフェブースト等は使用者の環境で左右されます。ハンゲーム版はネットカフェブーストが利用できないので注意です。

【その他経験値のもらいやすいクエスト】
・緊急クエスト
・ボーナスキー各種
東京金>マガツ金>ラッピーF>カヅチ>東京銀、マガツ銀
今回の記事はここまでになります。
ブーストするにも色々なさせ方があります。種類を覚える必要はないので表で必要なモノを確認してみてください。よく使う経験値+75%、トライブースト等を手持ちに入れて使えるようにしておくと便利です。
以上
※レベルアップクエストや期間限定アイテム、ライブブースト等は期間によって変動します。
記事作成日は2019年8月5日時点です。

(C)SEGA
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp
【現状のレベル上げで使いたいブースト】
・対象クエスト|ボーナスキー金|暗影渦巻く壊れた世壊
短時間でぐるっと周回する場合に効果の高いブーストを付けて周回したいところです。
加算分375%の最終経験値に乗算分65%=獲得経験値になります。
※ボーナスキーのクエスト等一部PTを組めないクエストがあります。
【ブースト内容内訳】
割と手軽に付けられるブースト品を選びました。更にブーストさせたい場合は追加でアイテムを使用しましょう。同種のモノは重ねて使用できません。同名のモノを使用すると効果時間が時間分延長されます。
◇加算されるブースト◇375%
・デイリーブースト+50%
・プレミアムトライブースト+50%
・獲得経験値+100%
・トライブースト+125%
・7周年記念ドーナツ+50%
◇最終経験値に乗算されるブースト◇65%
・チームツリー+10%
・プレミアムドリンク+15%
・4人PTブースト+40%
【その他経験値ブーストできる品物表】
時限インストール27%、武器ブースト30%、ネットカフェブースト等は使用者の環境で左右されます。ハンゲーム版はネットカフェブーストが利用できないので注意です。

【その他経験値のもらいやすいクエスト】
・緊急クエスト
・ボーナスキー各種
東京金>マガツ金>ラッピーF>カヅチ>東京銀、マガツ銀
今回の記事はここまでになります。
ブーストするにも色々なさせ方があります。種類を覚える必要はないので表で必要なモノを確認してみてください。よく使う経験値+75%、トライブースト等を手持ちに入れて使えるようにしておくと便利です。
以上
2019年08月05日